TOPへ

ブログ

お子さまの予防歯科

予防歯科  / 小児歯科

こんにちは♪

東伏見、武蔵関から近い歯医者

練馬関町かんけ歯科矯正歯科です。

お子様の歯を育てるために大切な

親子で一緒に予防することについてお話しさせて下さい。

 

お子さまの予防歯科って何だと思いますか?

一般的には

 

• 口腔内検査、姿勢、かみ合わせチェック

• 歯みがき指導

• クリーニング

• フッ素塗布

IMG_0147.jpeg

• シーラント填塞

IMG_0148.jpeg

になります。

 

 

※重要性※

•むし歯になってから治療をしてお子さまに怖い思いをさせるのではなく

病気にならない丈夫な歯を育てることができる

•お子さまの歯は大人の方に比べて柔らかいため

むし歯の進行が早い傾向にあります

•治療のためとはいえ一度でも歯を削ってしまうと

その歯はむし歯を繰り返しやすくなります

 

 

※まとめ※

•歯科医院での定期的な健診を受ける。

•歯科医や歯科衛生士の指導に基づいた毎日のセルフケアを行う。

•歯が生えたての頃から定期的にフッ素塗布を行うことで歯を丈夫に保つ。

•奥歯は表面の溝に磨き残しができることでむし歯になりやすいので、

シーラントと呼ばれるフッ素を含んだ樹脂で埋める。

 

お子さまの歯を守ってあげられるのは

お父さん、お母さんの正しい知識と習慣です。

 

一人で上手に磨けるようになるように

まずは0才からの予防歯科が大切です。

 

                     Dental XR参照