お口の健康と病気の関係
2025.10.07
こんにちは♪
東伏見、武蔵関から近い歯医者
練馬関町かんけ歯科・矯正歯科でございます🦷
本日は
《お口の健康と病気の関係》について
お話したいと思います!
皆様‼️
お口の健康は全身の健康と深く関係している事をご存知でしょうか?
歯周病やむし歯などの口腔内の環境は
・糖尿病
・心臓病
・誤嚥性肺炎
・認知症
などさまざまな全身疾患のリスクを高める事が知られています。
また、逆に全身疾患が口腔内の健康に悪影響を及ぼす事もあります。
歯周病➡︎
歯周病菌が血管を通じて全身に広がり
心臓病、糖尿病、誤嚥性肺炎、認知症などのリスクを高めます。
むし歯➡︎
むし歯菌が血管を通じて全身に広がり
心臓病、肺炎などのリスクを高める可能性があります。
噛み合わせ➡︎
噛み合わせのズレは
・肩こり
・顎関節症
・頭痛
・腰痛
などの原因になる事があります。
認知症➡︎
認知症は口腔ケアを怠る原因となり
口腔内の細菌感染を悪化させる事があります。
妊娠➡︎
妊娠中はホルモンバランスの変化により
歯周病にかかりやすくなっています。
画像DentalXR参照
このように
お口の健康は全身の健康と密接に関わっています。
お口の健康を意識して適切なケアを行う事で
健康で快適な毎日を送る事が出来ます。
是非、検診にいらして下さい!


