TOPへ

ブログ

歯ブラシ交換のタイミング

予防歯科

こんにちは♪

東伏見、武蔵関から近い歯医者

練馬関町かんけ歯科・矯正歯科でございます。

本日は

《歯ブラシ交換のタイミング》についてお話しさせていただきます。

 

歯ブラシ交換のタイミングは一般的には

1ヶ月に1回を目安にするとされています。

 

ただし

・毛先が広がってきた

 歯ブラシを後ろから見て毛先がヘッドから

 はみ出している場合は交換の目安です。

・コシがなくなって来た

 歯みがき中に歯垢を十分に落とせなくなっていると感じたら

 毛先のコシがなくなっている可能性があります。

・毛先が変色している

 歯みがき粉や食べ残りが付着して変色している場合は

 衛生的に良くない状態なので交換を検討して下さい。

 

IMG_0240.jpeg

 

 

古い歯ブラシを使い続けると

むし歯や歯周病のリスクが高まったり

歯や歯茎を傷つけたりする可能性があります。

また、歯垢を十分に落とせなくなり、細菌が繁殖して

口臭の原因になります。

 

 

IMG_0241.jpeg

  画像DentalXR参照

 

 

新しい歯ブラシを出す日にちなどを決めておくと

交換し忘れなどがなく、スムーズに出せるかと思います。

歯ブラシは当院でも販売していますので

ご自身にあったものを選んでみてください。