理想的な歯磨き時間や回数・磨き方
こんにちは♪
東伏見、武蔵関から近い歯医者、
練馬関町かんけ歯科・矯正歯科です。
本日は、理想的な歯みがき時間や回数についてお話しさせて下さい。
みなさんは1日何回歯みがきしていますか?
一回の歯みがきの時間はどのぐらいですか?
👩大人の場合🧑
時間 毎食後3分を目安に丁寧に磨く
回数 朝と夜、できれば昼食後も磨く
タイミング 起床時、食事後、就寝前が理想的
磨き方 歯並びや歯茎の状態に合わせた磨き方をする
道具 歯ブラシの他にデンタルフロスや歯間ブラシなどを使用
👧お子さまの場合👦
年齢別の歯みがきポイント
年齢 ポイント
0歳~ 機嫌のいい時に歯みがきを始める
1~2歳 毎食後と就寝前に歯みがきをする
3〜6歳 1分くらい時間をかけて磨く
6歳以上 生え変わりが始まるため3分以上時間をかけて磨く
歯みがきの時間を計るには、
砂時計やアプリのタイマーを使うと残りの時間を意識することで
集中して歯を磨く事ができます。
また、お子さまには保護者の方が仕上げ磨きをしてあげて下さい。
出来れば、3分以上磨くのが推奨されています。
時間がある時には
染め出し液などを使って磨けているかのチェックもしてみて下さい!
自分では磨いているつもりでも意外と磨けていなかったりします。
画像Dental XR参照